What's New

8点の新商品登録です。

2016年11月10日

今晩は
先週日曜日から火曜日まで東北方面に出張でしたが朝方の高速道路では車のメーターに雪マークが現れてプラスの3度でした。
11月の初旬ですが新潟での寿会が毎年11月第二土曜、日曜と開催されており愛培者の方々の楽しみなひと時でした、
作物、果物が天候不順で大変の様です、リンゴは色付きは良いのですが霜が降りず蜜が入らないのだそうです。
天候もそうですが、らしくが大事ですね。

1)№58無双小町(むそうこまち)(4)梅弁素心花 濃緑葉で葉性も良く梅弁素心花が咲きます、来年は上木ですので数個の花芽が
                          上がると思い
2)№59(仮)紫福(しふく)(5)韓国春蘭 紫覆輪花  葉が成長しながら曙虎斑が現れて葉芸でも面白い芸です。

3)№60(仮)天青冠(てんせいかん)韓国春蘭 白黄中透け縞 半垂れ葉性で芸の安定度は抜群です。

4)№61(仮)福泉(ふくいずみ)(2)韓国春蘭 押上曙斑覆輪 葉性が良く葉肉も有ります、葉の伸長に従って曙斑が押し上げて                                現れます。
5)№62(仮)幽雪(ゆうせつ)(4) 韓国春蘭 中チャボ性総散斑 出芽時は乳白色総散斑で上がり成長するにしたがって白黄総                                散斑となります。
6)№63白散斑縞(しろちりふしま)(4)韓国春蘭 出芽時から綺麗な白散斑で上がり上木になっても葉の30%位まで綺麗です。

7)№64樹氷(じゅひょう)(5)日本春蘭 白虎斑 白虎芸の芸出しが簡単で棚の奥で充分に出ます。花1個付きで花は未確認です

8)№65(仮)宝達(ほうたつ)(4)日本春蘭 岩手県産ユズチャボ性 山木が付いております、この1鉢のみです。

以上

8点の商品登録です。

販売期間は12月11日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット