What's New

8点の新商品登録です。

2020年03月19日

今日は
日照時間が大分長くなりました、
桜の開花宣言も関東方面はここ毎日のようです、新型コロナウイルス流行が今しばらく続くようですが東京オリンピックは予定通り行われること祈るばかりです。
又、それ以上に皆様方の健康が第一と思います。
私もそうですが今春蘭の植え替え時期ですので一人静かに、黙々と植え替えをしております。
温度の上昇も可成りですので殺菌、殺虫を怠りなくして置きましょう。

1)(仮)どんこ(どんこ)(3)厚葉チャボ葉 大船渡産 出芽時は青芽で上がります。葉幅、葉性とても良く一年で一作が掛かります。

2)(仮)彩(いろどり)(3) 大散斑覆輪花 韓国春蘭 出芽時から大散斑覆輪で上がります、花は陽を取り入れながらじっくりと咲かせますと花弁元にピンクをさします

3)(仮)轟(とどろき)(3)葉変わり葉 日本春蘭 新芽が上がる時から白の縞が入りながらトルネードの様に伸長します。

4)(仮)滋雲(じうん)(4)白黄中透け縞 韓国春蘭 葉肉の有る白黄中透け縞です。これから期待できる中透け縞と思います。

5)(仮)白龍王華(はくりゅうおうか)(6)梅弁前無点花 韓国春蘭 葉肉が有り葉性も良いです。花芽1個付きです。新子が上木で6本立ち出すので毎年の花見込み

6)朱雀門(すざくもん)(3)水彩花    水彩花の代表格の「朱雀門」です、昨年の新子5枚葉29cmの最上木ですので来年いも花見込みです。

7)(仮)陸王(りょくうん)(3)大船渡産チャボ 日本春蘭 葉幅が1cmも有り葉性が抜群ですので見応え抜群です。

8)(仮)お吉(おきち)(3)チャボ性覆輪縞 韓国春蘭 白系の輪縞でチャボ性です。輪縞になりやすく葉先は鶴芸です。


8点の商品登録です。

販売期間は4月19日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット