What's New

8点新商品登録です。

2021年01月14日

今日は
毎日が寒く厳冬です。
昨年の夏は猛暑で今年は厳冬ですね、
そんな中、庭に植えてある福寿草「秩父紅」の蕾が4個も上がり始めています、
今朝のニュースの中で今年の桜開花予想では東京は3月中旬で北関東高崎は3月下旬の予想です。
緊急事態宣言発令の効果が出てコロナウイルスが収まり良い春を迎えたいですね。
十分に注意されて下さい。
1)137五位野チャボ(ごいのちゃぼ)(4)九州産 葉肉、葉性とても良いです。 花は未確認です。

2)138(仮)仁王山(いーわんさん)(5)紺覆中黄中透け縞 韓国春蘭 出芽時から陽を採り入れた作で綺麗に新芽が上がりました。

3)139福寿丸(ふくじゅまる)(3)苛花弁緑胎素心花 日本春蘭 葉肉の有る半立ち葉性で葉性抜群、苛花弁緑胎素心花で花芽が2個付いております。

4)140(仮)道源(どうげん)(4)濃緑深紺中透け縞 韓国春蘭 葉肉の有る濃緑紺冠が深く入りこれからの中透け縞と思います。

5)141 寿紅(じゅこう)(6)水仙弁平肩咲赤紅素心花 日本春蘭 紅花の代表格「寿紅」の6本立ちで花芽1個付きです、上木ですので毎年の花見込みです。

6)142(仮)お吉(おきち)(5)チャボ性覆輪縞 韓国春蘭 チャボ性で白黄の覆輪縞が本芸を仕出しました、今年の新子上りが楽しみです。

7)143摩利支天(まりしてん)(4)濃紅色苛花弁花 日本春蘭 濃緑葉中垂れ葉で花付きもとても良いです、花芽1個付き 風通し良くしての作が良いです。

8)144(仮)春華(はるか)(4)朱金梅弁花 日本春蘭 通称「高知朱金」とも言われております、花発色が良く棒心の抱えも良いです。花芽3個付き
以上

8点の商品登録です。

販売期間は2月14日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット