What's New

8点の新商品登録です。

2024年03月28日

今日は
3月に入り寒さが戻っており寒い日が多く成って桜開花も遅れ気味ですね。
花粉症のため一週間くらい前から薬を服用です、
来週あたりから暑くなるようです、新子芽が当たる時期ですので潅水は多目がよいです。

1)HP203黒水晶(くろすいしょう)(3) 黒舌花 韓国春蘭 濃緑葉に花舌が真っ黒の特徴がある花です。

2)HP204(仮)玉松(ぎょくしょう)(4)黄中押し縞 韓国春蘭 15cmで上木で濃緑の紺冠が深くはいる理想的な中押し縞です。

3)HP205薩摩(さつま)(4)朱金色緑覆輪花 日本春蘭 大葉性で出芽時は綺麗な中透けで上がり後に眩みます。上木ですので一作で花見込み

4)HP206厚葉総散斑縞(あつばそうちりふしま)(4)葉性良く葉肉の有る総散斑縞です。出芽はとても綺麗です。

5)HP207(仮)輝(かがやき)(3)花形良の大輪朱金花 日本春蘭 葉に照りが有り葉性もとても良いです、上木ですので2作で充分に花見込み

6)HP208玉散(ぎょくさん)(2)梅弁大散斑花 韓国春蘭 中チャボ性で出芽時から丸止め葉に大散斑を掛けて綺麗な新芽上りです。

7)HP209(仮)月(つき)(5)厚葉紺覆黄中透け縞 韓国春蘭 葉肉の有る樋葉性で出芽時は浅黄の紺覆を掛けて上り後に虎斑で残ります。

8)HP210(仮)夢蛍(ゆめほたる)(3)立ち葉性曙虎斑 韓国春蘭 細葉系立ち葉で葉の伸長と共に曙斑が押しあげて現れます。

以上

8点の商品登録です。

販売期間は4月28日(日)迄となります。

宜しくいお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット