What's New

8点の新商品登録です。

2024年04月11日

今日は
暑かったり寒かったりの日替わりの様子ですが皆様は如何ですか?体調管理が難しいですね、
今月の中旬頃から最低温度が15度以上になる様子ですので新子芽当たりの時期ですね、楽しみです。

1)HP219(仮)黄明殿(こうみょうでん)(4)曙斑黄花 日本春蘭 半立ち葉性で虎曙斑が綺麗に現れて黄花が咲きます。一作から二作で花見込み

2)HP220(仮)虎祝(こしゅう)(3)押上げ曙斑黄花 日本春蘭 濃緑葉の樋葉性で葉が伸長すにしたがって曙斑が出ます、黄発色は出易いです

3)HP221(仮)幟(のぼり)(2)厚葉性極黄中押し縞 韓国春蘭 半立ち葉性厚葉で濃緑の紺冠が深く入ります。芸狂いは有りません。

4)HP222(仮)一寸法師(いっすんぼうし)(3)厚葉チャボ覆輪縞 韓国春蘭 厚葉チャボの白黄覆輪縞です、潅水は少々多目が良いです。

5)HP223紅孔雀の中透け縞(べにくじゃくなかすけしま)(2)紅孔雀からの突然芽変わりで白中透け縞がけ属しております。

6)HP224(仮)慈雲(じうん)(4)厚葉樋葉性中押し縞 韓国春蘭 厚葉性の樋葉で白系の中押し縞です。昨年の新子が後ろ前から2本の新芽上り    
                                   です。
7)HP225(仮)白頭山(ぺくとさん)(2)白中透け縞 韓国春蘭 芸狂いの無い白中透け縞です。親木は12cm根は親木に2本で新子は未おろし     
                               いません。

8)HP226冠月(かんげつ)(4)チャボ性白黄中透け縞 韓国春蘭 葉肉の有るチャボ性白黄中透け縞で葉性抜群です。

以上

販売期間5月5日(日)までとなります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット