What's New

8点の新商品登録です。

2024年12月19日

昨日は気象予報より寒く温室内部もマイナス一度を記録しておりました、
急激な寒さで体調も悪く成りますね、
群馬県名物の下仁田ネギも大凶作で40%ダウンだそうです。近年の猛暑がボデーブローの様にきいてきているようです。
春蘭も頑健に育てるようにしていきたいです。

1)HP99女雛(めびな)(6)紅花 日本春蘭 日本春蘭、紅花の銘品「女雛」の6本立で花芽1個付きです。来年は数個の花期待です。

2)HP100黒水晶(くろすいしょう)(3)黒舌花 韓国春蘭 花芽が1個付いております。新子6枚葉に真紫の花芽が1個付いております。

3)HP101(仮)天青冠(てんせいかん)(5)白黄中透け縞 韓国春蘭 半立ち葉性の白黄中透け縞です。根下しも良いです。

4)HP102(仮)倭(やまと)(3)チャボ羅紗 岩手県大船渡産 株元が確りとして葉性が抜群のチャボ羅紗です。一年で一作掛かります。

5)HP103不動丸(ふどうまる)(2)チャボ性覆輪縞 日本春蘭 3年木からの新子が素晴らしい芽上りで本芸の覆輪縞が綺麗です。根も最上

6)HP104太平(たいへい)(3)白黄中押し縞 韓国春蘭 葉肉が有り葉性良く新子が上がりり芸狂いも無いです。根も上です。

7)HP105金閣宝(きんかくほう)(5)極黄中透け縞 日本春蘭 日本春蘭柄物の大銘品「金閣宝」の5本立で新子4枚葉と5枚葉の二本上がりました、中上木

8)HP106白鹿(はくしか)(5)白虎斑芸 韓国春蘭 立ち葉性で葉の伸長と共に白斑が現れます、陽は然程取り入れなくも本芸をしてくれます。

以上

8点の商品登録です。

販売期間は2025年1月12日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット