春蘭のネット販売【群馬 松永蘭園】
ホームWhat's New8点の新商品登録です。
What's New
8点の新商品登録です。
2023年02月16日
今日は
今朝の高崎は-5度で寒かったですが日中は風もなく久々に4000歩ほど散歩に行って来ました。
三寒四温で寒さももう少しの辛抱です。
インフル等にかからず頑張って参りましょう。

1)HP179光琳(こうりん)(5)苛花弁朱金花 日本春蘭 朱金花の名花「光琳」です、花芽がわからずノーキャップ状態でした、花芽1個付き

2)HP180(仮)福沢の華(ふくざわのはな)(6)日本春蘭 色々在ります富貴の光の中でも花色の発色が抜群です、花芽1個付き

3)HP181(仮)国東(くにさき)(5)梅弁素心花 日本春蘭 濃緑地樋葉厚葉の葉性が良いです、以前は青森げんこつ素心花と言われて居り
                                花芽1個付きで来年も又花が着くと思います。

4)HP182吟月(ぎんげつ)(7)黄花 日本春蘭 黄色の発色がとても良いです。昨年の新子が2本上がっておりますので来年も花見込みです。

5)HP183(仮)一宮(いちぐう)(5)押上げ散斑縞 韓国春蘭 新芽上りより総散斑縞で押しあげて後に曙斑で残ります。花芽1個付き

6)HP184(仮)大和(やまと)(4)中チャボ性濃緑紺冠中押し縞 韓国春蘭 濃緑地に紺冠が深く入る中押し縞です。

7)HP185朱雀門(すざくもん9(5)紫花紅舌 日本春蘭 半垂れ葉性紫花紅舌、キャップが少々遅れんましたが新子が6枚葉ですので来年も
                               花見込みです。

8)HP186(仮)黄蓮伯(おうれんはく)(4)極黄黄素心花 山地不明濃緑葉で葉性が良いです。新子5枚葉の上木ですので1作から2作での
                               花見込みです。
以上

販売期間は3月19日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス