What's New
7点の新商品登録です。
2018年05月03日
今日は
先週の日曜日、月曜日は楽しい二日間でした、
福島県会津若松春蘭同好会にメンバーが四人と新潟の兄を含め五人で最初は群馬県、吉岡町の名作者で名棚の狩野さん宅に
お邪魔致しまして、目正月をさせて頂きました。
今、現在で此れからの春蘭をいち早く棚に入れられじっくりと培養されます、
(仮)天匠、(仮)天明、(仮)勲白、(仮)伽羅墨、等々私を含めて感嘆のみでした。
1)赤富士(あかふじ)(2)赤紅色緑縞花 日本春蘭 白系縞斑で上がり暗みますが花は殆ど紅色花です。
2)(仮)赤城の月(あかぎのつき)(2)黄花 日本春蘭 本性の黄花です、立葉性で葉肉も有り、花はノーキャップで黄花です。
3)厚肉葉散斑(あつにくはちりふ)(3)チャボ性厚肉葉散斑 韓国春蘭 出芽時は綺麗な白黄総散斑で上がり葉肉も有ります。
4)福夢(ふくむ)(2)富貴の光×月輪の交配種 梅弁紺覆輪朱金花 これ以上の梅弁での複色花は見かけません、後冴え花です。
5)(仮)宝寿(ほうじゅ)(2)白中透け縞 韓国春蘭 日本、韓国を含めて極めて白縞は少ないです。中チャボ性で長短7本の根
6)(仮)宮廷(きゅうてい)(5)極黄中透け縞 韓国春蘭 芸狂いの無い極黄中透け縞です、今秋には株立になります。
7)(仮)紅燕(こうえん)(3)総ピンク花 韓国春蘭 濃緑葉でテリの有る葉で花は何もせずに咲けせてピンク花です。
以上
7点の商品登録です。
販売期間は5月20日(日)までとなります。
宜しくお願い致します。
先週の日曜日、月曜日は楽しい二日間でした、
福島県会津若松春蘭同好会にメンバーが四人と新潟の兄を含め五人で最初は群馬県、吉岡町の名作者で名棚の狩野さん宅に
お邪魔致しまして、目正月をさせて頂きました。
今、現在で此れからの春蘭をいち早く棚に入れられじっくりと培養されます、
(仮)天匠、(仮)天明、(仮)勲白、(仮)伽羅墨、等々私を含めて感嘆のみでした。
1)赤富士(あかふじ)(2)赤紅色緑縞花 日本春蘭 白系縞斑で上がり暗みますが花は殆ど紅色花です。
2)(仮)赤城の月(あかぎのつき)(2)黄花 日本春蘭 本性の黄花です、立葉性で葉肉も有り、花はノーキャップで黄花です。
3)厚肉葉散斑(あつにくはちりふ)(3)チャボ性厚肉葉散斑 韓国春蘭 出芽時は綺麗な白黄総散斑で上がり葉肉も有ります。
4)福夢(ふくむ)(2)富貴の光×月輪の交配種 梅弁紺覆輪朱金花 これ以上の梅弁での複色花は見かけません、後冴え花です。
5)(仮)宝寿(ほうじゅ)(2)白中透け縞 韓国春蘭 日本、韓国を含めて極めて白縞は少ないです。中チャボ性で長短7本の根
6)(仮)宮廷(きゅうてい)(5)極黄中透け縞 韓国春蘭 芸狂いの無い極黄中透け縞です、今秋には株立になります。
7)(仮)紅燕(こうえん)(3)総ピンク花 韓国春蘭 濃緑葉でテリの有る葉で花は何もせずに咲けせてピンク花です。
以上
7点の商品登録です。
販売期間は5月20日(日)までとなります。
宜しくお願い致します。