What's New

8点の新商品登録です。

2018年10月04日

今晩は
今回の台風25号は本州から大分、反れそうですので安心ですが(韓国釜山が大変みたい、

毎日植え替えをして居りまして本日1000鉢を達成しましたがまだまだ此れからです。

来週の土曜日13日は山形県天童市の芋煮会を兼ねて交換会が行われ翌日の14日(日)は山形県協会の交換会に行って参ります。

愈々春蘭のシーズンとなって参りました、植え替えをしながら行動をと思っております。(10月1日で古稀を迎えました)

1)(仮)独楽(こま)(3)チャボ性豆素心花 日本春蘭 上木の新子が6枚葉ありますので来年の花見込みです。青森県吹越産です。(当園の命名品種です。)

2)守門竜(すもんりゅう)(5)大葉性蛇皮斑 日本春蘭 蛇皮斑の代表格で大葉で蛇皮斑が出易いです。(陽は然程取り入れなくても温度が高い方が良く出ます)

3)白峰錦(はくほうにしき)(4)白黄中透け縞 韓国春蘭 濃緑の紺冠に白黄中透け縞のコントラストがとても良いです。

4)華秘境(はなひきょう)(4)黄中透け縞  韓国春蘭  半垂れ葉性で芸の安定度は抜群で、花もとても良い中透け縞花が咲いてくれます。

5)栄光(えいこう)(2) 極黄中透け縞   韓国春蘭  4歳木からのバックふかしです。上根が4本ありますので十分に作がかかります。

6)天星冠(てんせいかん)(4)白黄虎斑   韓国春蘭  半たち葉性で葉が新子が伸長するにしたがって虎斑が現れます、陽は然程取り入れなくても良く出ます。

7)娘子(あがし)(2) 立ち葉性極黄中透け縞 韓国春蘭 今一番人気品種です。 丈夫で根下しも良く芸の狂いも御座いません。

8)水心子(すいしんし)(5)極黄中透け縞  韓国春蘭  半垂れ葉性で芸狂いの少ない「水心子」です。陽、風を十分に取り入れた作です。

8点の商品登録です。

販売期間は11月4日(日)迄となります。

宜しくお願いいたします。  
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット