What's New

8点の新商品登録です。

2018年10月11日

今晩は

今回で早くも3回目となりましたが何かしら気ぜわしく動き回っております。
7月1日に新車が入り、3か月で8000キロを走破いたしました。
13日(土)から東北、山形市、天童市、米沢市と回ってきますがそれぞれに芋煮会や新芽会などで交換会が行われアンコをしてきます。
交換会に蘭が一杯出ることを願います。
10月18日(木)は日本春蘭連合会会長就任交換会で翌日19日(金)から21日(日)伝統園芸協会主催の展示即売会が上野グリーン会館にて行われます。
どうぞお越しください、お待ちいたしております。

1)鈴小判(すずこばん)(7)梅弁朱金小輪花 日本春蘭 濃緑葉の半立ち葉性で花茎は白軸で舌にu字が入ります、今年の新子が2本上がりましたので来年花見込みです。

2)神秘(しんぴ)(2)大輪深覆輪複色花 韓国春蘭  葉は大葉性で中垂れ葉、花芽は陽を弱目での取り込みで紅発色が良くなります。

3)(仮)紅彩冠(こうさいかん)(4)赤覆輪緑紅縞花 「桃山錦」からの芽変わりで花に紅覆輪が入り花弁には緑紅が散りばめたような花です。

4)無名、白虎斑(しろとらふ)(3) 白虎斑 韓国春蘭 半立ち葉性で白虎斑の絞り込みはありません、珍しい芸をします。

5)(仮)極(きわみ)(3) 白黄中透け縞  韓国春蘭 葉幅があり白系の中透け縞です。根下しも良く紺冠が深く入ってきております。

6)織部(おりべ)(3)橙黄色花 韓国春蘭 葉は中葉性の中垂れ葉で濃緑葉です。今年の新子が2本でそれぞれが6枚葉ですので来年は花見込みです。

7)(仮)紅葉(もみじ)(4)橙黄色花 韓国春蘭 出芽時は浅黄色で上がり後に少々暗みます、花写真はノーキャップで咲かせた初花です。花芽1個付き

8)王道(おうどう)(6)チャボ性極黄中透け縞 韓国春蘭 芸狂い無く根下しも良いです。上根が9本あります。

8点の商品登録です。

販売期間は11月11日(日)迄となります。

宜しくお願いいたします。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット