What's New

8点の新商品登録です。

2019年10月31日

今晩は
明日から11月となりますが早いです。
2か月めくりのカレンダーも最終となって参りました。
段々と寒さ厳しくなって参ります、体調管理を確りとされて下さい。
ホームページも7回目の掲載となりました。
出来ます限り面白い、出来の良い蘭をアップ出来ますよう此れからも頑張って参ります。

1)(仮)虎紫(こむらさき)(6)虎斑紫花 中国春蘭 虎斑の芸が出易く花は紫花で香りが御座います、3芸品となります。

2)無名白黄中透け縞(はっきなかおしじま)(3)濃緑紺冠中押し縞 韓国春蘭 濃緑の紺冠が深く葉幅も引きます、10cmあり上木で15cm位です。

3)金閣宝(きんかくほう)(4)黄中透け縞 日本春蘭 芸狂いの無い日本春蘭代表格です。端正な葉姿で品格さえも感じられます。

4)始皇帝(しこうてい)(2)環球荷鼎からの突然芽変わり中透け縞 中国春蘭 8月30日に4年、5年木をカットしました、既に来年の新芽が機嫌よく覗いています

5)春雪冠(しゅんせつかん)(3)春雪から天冴えの白覆輪が廻りました 日本春蘭 白覆輪の花が咲き、芸出しも陽然程取り入れなくとも本芸をしてくれます、

6)(仮)百華宝(ひゃっかほう)(5) 黄中透け縞 日本春蘭 群馬県沼田市郊外産 今国産の縞では一番の人気品種です、芸狂い無く露受け葉と成り紺冠も深くはいります

7)真珠寿(ちんじゅす)(4)半立ち葉性黄中透け縞 韓国春蘭 葉性が良く半立ち葉性で一見して判る個性満点の「真珠寿」です。

8)大船渡産ラシャチャボ(らしゃちゃぼ)(4)大船渡産羅紗チャボ 日本春蘭 葉幅も出てきての5枚葉と成り本芸の羅紗でチャボ性です、来年の新芽が覗いています。


8品の商品登録です。

販売期間は12月1日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット