What's New

8点の新商品登録です。

2019年11月28日

今晩は
今日の関東方面は陽がささず寒い一日でした。
温室の窓は外しておきましたが我慢できずに半年ぶりにはめ込みました、
後三日で師走となります、インフルエンザ等に十分注意されてお仕事、趣味に頑張って参りましょう。

1)(仮)華冠月(はなかんげつ)(4)紺覆輪中ピンク縞花 韓国春蘭 出芽時から紺覆輪を掛けて上り後に黄縞が処処に残ります、花はじっくりと陽を取りながら咲かせた
                                  方が良いです。上木ですので1作から2作での花見込みです。

2)照姫(てるひめ)(5)桃色覆輪花 韓国春蘭 葉は鮮白色の覆輪です。花芽1個付き、花芽はじっくりと陽を取り入れながら咲かせた方が良い花が咲きます。

3)(仮)輝(かがやき)(5)大輪朱金花 日本春蘭 葉肉が有り花付きも凄く良く朱金の大輪花が棒心の抱え良く咲いてくれます、キャップ無くても朱金色抜群です。

4)(仮)幽泉(ゆうせん)(3)白黄中透け縞 韓国春蘭 半立ち葉性白黄中透け縞でとても品の良いしまです。

5)漢江(はんがん)(2) 黄中透け縞 韓国春蘭 紺冠の被りが独特で本芸をしますと露受け葉にはけ込み芸をします、詰まった作で新子6枚葉です。

6)(仮)紅燕(こうえん)(4)ピンク散斑花 韓国春蘭 出芽時に散斑が入りますがすぐに消えますが花は何もせずに咲かせた方が良い花となります。花芽1個付き

7)姫小判(ひめこばん)(4)厚葉性チャボ葉 チャボ性の代名詞の様な銘品「姫小判」です。中上木です。

8)桃山錦(ももやまにしき)(3)緑紅縞花 日本春蘭 葉幅の有る「桃山錦」で花芽1個付きです、最上木の3本立ちです。


8点の商品登録です。

販売期間は12月29日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット