春蘭のネット販売【群馬 松永蘭園】
ホームWhat's New
What's New
What's New:389
2014年04月10日
今晩は、
今日の当園の最高温度は25度でした、夕方には北風で温度がだいぶ下がってまいりました。
今週は温室の殺虫剤の散布が終わりましたが今週中にアザミウマの殺虫剤をと思って居りますが、
温度が25度以下出ないと薬害を興しますので要注意です。

1)赤富士(あかふじ)(3)赤紅色に緑の縞が入ります、まるで紅花の様です。

2)虎紫(こむらさき)(4)中国春蘭 虎斑が非常に綺麗に入ります、出芽時は紫芽です。

3)翔鶴(しょうかく)(4)濃緑地素心花 葉肉が有り曙虎斑が綺麗に現れ、芸は非常に出易いです。

4)黒龍(こくりゅう)(6) チャボ性濃緑葉 これ以上の濃緑葉は他に余り見かけません。

5)織部(おりべ)(3)韓国春蘭 濃緑葉にオレンジの花です、上木ですので1作から2作で花見込み

6)神門(みかど)(4)韓国春蘭 極黄中透け縞 中透け縞の代名詞でも過言ではない芸です。

7)金玉満堂(きんぎょくまんどう)(4)韓国春蘭 黄中透け縞 立ち葉性です、陽、風を取り入れた
                               作が良いです。

8)金龍冠(きんりゅうかん)(5)深黄複輪花 上木5本立ちです。1作で数個の花見込みです。

9)仁王山(いーわんさん)(4)韓国春蘭 紺覆中透け縞 陽、風を取り入れた作です。

以上
9点の商品登録です。

販売期間は5月11日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
                         
2014年04月03日
今晩は 

関東方面は小雨が降ったりやんだりではっきりとしない天気ですが、桜は満開です。
温室に入りますと小虫が飛んでおりますのでそろそろ殺虫、殺菌をと思って居ります。

1)力丸(りきまる)(3)厚肉葉梅弁花 上木です、1作で花見込みです。

2)素宝(そほう)(7)受け舌円弁素心花 上木です、1作で花見込みです。

3)無名白蛇皮斑(しろじゃかわふ)(4)綺麗な白の蛇皮斑で花が白地で面白い花です。

4)(仮)弥栄(いやさか)(9)埼玉県秩父産 極黄中透け縞です、芸の安定度は抜群です。

5)亀久寿(きくじゅ)(2)韓国春蘭 極黄中透け縞 中上木ですが根下ろし良く丈夫です。

6)(仮)動堂(ゆるぎどう)(5)韓国春蘭 極黄中透け縞立ち葉性厚肉チャボ 立ち葉性で是からが
                      楽しみな蘭です。
                    
7)新羅(しらぎ)(1)韓国春蘭 厚葉羅紗覆輪縞 新子の上木1本ですが、新子当たりが有り根4本

8)薩摩(さつま)(3) 紺覆輪中朱金花 花弁の朱金の中に縞が入ってとても綺麗です。

9)美元(びげん)(4)韓国春蘭 極黄中透け縞 葉性、芸ともに抜群です、葉肉も有ります。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は5月6日(火)迄となります。

宜しくお願い致します。
2014年03月28日
今晩は、
昨日深夜に帰宅致しましたので掲載が一日遅れました、申し訳御座いません。

今日の関東方面は桜が一気に咲きほころんで参りました。

此の様な気温が続けば春蘭の当たりも早く成るでしょうね、
新子が上がって来る時が楽しみです。

1)紫宝(しほう)(4)紫花 新子17cmの上木で1作で花見込みです。

2)鈴小判(すずこばん)(3)朱金色豆花 新子15cmの上木です。葉艶の有る半立ち葉性です。

3)(仮)紅輪宝(こうりんほう)(3) 荷ヵ弁朱紅色花 別名朱丸とも言われております。

4)藤娘(ふじむすめ)(3)水彩色いちご舌 上木です1作から2作で花見込みです。

5)幻の華(まぼろしのはな)(3)紅覆輪大輪花 後冴えです、(花抜群)1作から2作で花見込み

6)(仮)紅福(こうふく)(3)赤舌 何もして無くこの写真の花です。来年も花見込みです。

7)貴婦人(きふじん)(3)赤色舌 濃緑地細葉ですが花付き抜群です。花1個付き

8)紅貴(こうき)(4)紅花 新子2本の上木で花1個付きです、来年も花見込みです。

9)舞妓(まいこ)(3)紅花 新子6枚葉の最上木で花が最上の状態で1個付いて居ります。

以上
9点の商品登録です。

販売期間は4月5日(日)迄となります。


宜しくお願い致します。

2014年03月20日
今晩は、
昨日迄は春らしい陽気でしたが、今日は一転して寒い一日となりまして温室の換気は出入口のみでした。
先週の土曜、日曜と連合会の展示会でしたが、今週の土曜、日曜、は全国各地での展示会が真っ盛り

私は山形県春蘭展示会と米沢市の展示会に行って参ります。
いよいよ本格的な春蘭の植え替え時期が参りました
当園も気合いを入れてまいります。

1)雛緑(ひなみどり)(6)チャボ性素心花 花芽1個付き 上木ですので毎年の花見込みです。

2)静寂(しじま)(2)立ち葉性の主弁が重なり2枚となる豆花です。2作で花見込みです。

3)風虎(ふうこ)(6)花舌に白色の覆輪が掛かる赤舌花です。花芽1個付きの上木で、毎年の花見込み

4)小鉄(こてつ)(4)立ち葉性豆花 U字斑紋舌で可愛い花です。花芽1個付きの上木です。

5)小豆(あずき)(3)半立ち葉性で豆花の可愛い花です。花芽1個付きの上木です。

6)(仮)紅宮(こうきゅう)(3)歌麿と女雛の交配種です。葉性、花共に抜群です。

7)(仮)美白(びはく)(3)韓国春蘭 先白散斑 出芽時から白の上品な散斑出上がり後に暗みます。

8)(仮)風雅(ふうが)(2)韓国春蘭 白黄中透け縞 濃緑地の紺冠が良く葉肉もすごいです。

9)(仮)宮廷(きゅうてい)(5)韓国春蘭 白黄中透け縞 芸の安定度抜群で葉色の変化が有りません

以上9点の商品登録です。
販売期間は4月20日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2014年03月13日
今晩は、
3月も中旬となり今週の15日(土)16日[日)は全国春蘭連合会の春季展示会が御座います、4月の第一土曜、日曜まで展示会がほうぼうで開催されます。
今年はどの様なわくわくする蘭が出品されます事か楽しみです。
出来る限り掲載したいと思って居ります。

1)無名豆花(むめいまめばな)(5)とても可愛い豆花です。来年も花見込みです。

2)太極扇(たいきょくせん)(3)韓国春蘭 朱金色緑覆大輪花 上木ですので1作から2作で花見込み

3)至尊(ちそん)(3)韓国春蘭 朱金色緑覆輪花 朱金色の発色は抜群です、1作から2作で花見込み

4)天遊(てんゆう)(3) 極黄中透け縞 花形抜群で芸の狂いも御座いません、花芽1個付き

5)紅寿丸(こうじゅまる)(3)紅花 3本とも5枚葉の上木で1作から1作から2作で花見込みです。

6)韓国総散斑(そうちりふ)(4) 韓国春蘭 白黄色の出芽で伸長しながら蛇皮斑が現れます、後に
                       暗みます。

7)青蓋(せいがい)(5)韓国春蘭 濃緑葉の半垂れ葉性です。濃緑の花芽が2個付いて居ります。

8)源流(げんりゅう)(2)韓国春蘭 極黄中透け縞 4年木からのバックぶかしですが5枚葉が
                          上がっております。芸の狂いが有りません。

9)天雅(てんが)(2)「金閣宝」と同坪山採り品種です、本数が少なく男性的な極黄中透け縞です。

9点の商品登録です。
販売期間は4月13日(日)までとなります。

宜しくお願い致します。 
2014年03月06日
今晩は、
二十四節気のひとつ、大気が温まるにつれ地中で冬眠をしていた虫たちが穴から出てくる頃の意味だそうですがまだまだ春を感じませんが、
植え替えの準備はして置きたいですね。

1)神秘(しんぴ)(3)韓国春蘭 桃紅色緑覆輪花 濃緑地の深覆輪花、最高品種です。

2)神秘(しんぴ)(3)韓国春蘭 桃紅色緑覆輪花 花芽1個付きの最上木です、来年も花見込みです。

3)宇宙宝(うちゅうほう)(3) 韓国春蘭 上品の白黄中透け縞です、芸狂いが少ないです。

4)才歩(さいかち)(4)韓国春蘭 厚肉黄中透け縞 葉性が非常に良く芸の狂いが御座いません。

5)(仮)新星(しんせい)(5)水彩色赤舌花 花芽1個付き 抜群の花です。

6)(仮)紫福(しふく)(2)韓国春蘭 紫覆輪花 出芽時から蛇皮曙斑が現れ変わった芸で、花抜群

7)紅鈴(こうれい)(2)日本春蘭 紅発色が抜群です、2作で花見込みの上木です。

8)金絲雀(きんしじゃく)(5)豆花 2年木に曙ボヤが現れます、1作から2作で花見込みです。

9)紅太后(こうたいごう)(4)紅花 棒心の抱えが良く紅の発色も抜群です。2作で充分花見込みです

以上
9てんの商品登録です。

販売期間は4月6日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2014年02月27日
今晩は、
3週間ぶりの掲載となりました。その間1回目の雪は33cmで2回目は75cmの豪雪地帯並みとなり
東京ドームの内覧会からひどい状況でした。
全体の入場者数が前年の75%とのこと内覧会と初日が響きましたが、足元の悪い中大勢の方が来場して
頂き当初の目標をクリアできました。本当に有り難う御座いました。
後半戦と考えて頑張って参ります。

1)紫宝石(しほうせき)(6)紫舌花 細葉系で花付きが良いです、個性一杯の花で1花付きです。

2)花天目(はなてんもく)(3)梅弁朱散斑花 濃緑地の半立ち葉性で花付き抜群です。1花付きです。

3)(仮)友禅(ゆうぜん)(5)紅花 昨年の新子が6枚葉の2本上がっております。1花付きです。

4)一休(いっきゅう)(4)梅弁素心花 花芽1個付きです。 来年も花見込みです。

5)(仮)伯楽(はくらく)(2) 押し上げ総散斑縞 底白で押し上げながら総散斑となります。

6)摩利支天(まりしてん)(3) 紅花 紅の発色は抜群です。中上木ですので1作から2作で花見込み

7)(仮)紫盃(しはい)(4)ピンク舌花 個性抜群のピンクの舌です、キャップ最近迄しておりました

8)(仮)福臨門(ふくりんもん)(3) 韓国春蘭 濃緑地の紺冠が良く上品な中透け縞です。

9)栄光(えいこう)(1)韓国春蘭 極黄中透け縞 新子子休み木ですが上根4本御座います。

10)独楽(こま)(3)青森県産の豆素心花です。 上根8本有り新子の葉数は5枚葉で上木です。
10点の商品登録です。
販売期間は3月30日(日)迄となります。
宜しくお願い致します。 
2014年02月06日
今晩は

ここ何日かが非常に寒く日陰では数センチの雪が全然溶けて居りません、風が冷たく朝晩の陽が伸びた割には?

来週の木曜日(13日)に東京ドームの搬入です。
土曜日(15日)から世界蘭展が開催です、多数のご来場をお待ち致しております。
ホームページの掲載を1回お休みさせていただきます。(東京ドーム出店のため)

1)黄童(きわらべ)(5)黄花 山形県天童市郊外の山採り、立ち葉性の後冴えの極黄花です。

2)鈴の誉(すずのほまれ)(7)豆花 花芽1個付きです、株立ですので毎年の花見込みです。

3)玉英(ぎょくえい)(3)朱金荷ヵ弁花 花芽2個付きです。 最上木ですので毎年の花見込みです

4)光琳(こうりん)(4)朱金荷ヵ弁花 花芽1個付き 朱金花の銘花です、毎年の花見込みです。

5)大虹(おおにじ)(5)緑紅縞花 花芽3個付きです。新子6枚葉で最上木ですので毎年の花見込み

6)竜馬(りょうま)(3)黄中透け縞 花芽2個付き、黄中透け縞花が端正に咲いてくれます。

7)黄中透け縞(きなかすけしま)(4)韓国春蘭 昨年の新子が本芸を仕出しました。中チャボ性です

8)幽仙(ゆうせん)(3)白黄中透け縞 品の良い芸の安定度は抜群です。

9)天龍(てんりゅう)(4)韓国春蘭 極黄中透け縞 濃緑地の紺冠が深く入ってコントラスト抜群です

9点の商品登録です。
販売期間は3月9日(日)迄となります
宜しくお願い致します。
2014年01月30日
今晩は、
1月も残す処1日となり、又東京ドームの搬入迄2週間となりました。
今年も宜しくお願い致します。
今年はは寒く気象庁発表の温度では0度が当園は-3度です、変です。
新潟(本園)は今年は雪が全然無く放射冷却で寒くマイナスばかりの毎日とか?
まだまだこれから寒さが本番です。
御身体ご自愛下さい。

1)煕(ひかり)(4)韓国春蘭  白峰斑 半立ち葉性で出芽時から綺麗な白の峰先斑です。

2)最(いろどり)(4)韓国春蘭 散斑大覆輪 出芽時から綺麗な白黄の散斑で上がり花もピンクをかけ
                       綺麗に咲きます。
3)玉鈴(ぎょくれい)(5)梅弁朱金花 キャップが良く効いて居ります、上木で毎年の花見込みです。

4)紫幸(しこう)(3)水彩花 濃緑葉で花付き抜群で花芽1個付きです。

5)(仮)一力(いちりき)韓国春蘭 黄中透け縞 葉性抜群です。昨年の新子5枚葉です。

6)女雛(めびな)紅花 紅花の最高品種です。花芽3個付きです。

7)(仮)涛亭(じゅてい)(5)福島県産チャボ厚葉 陽作りで本芸が出ると思います、

8)紅神秘(べにしんぴ)(3)韓国春蘭 紅花で花付き良く棒心は最後まで抱えて咲きます。

9)独楽(こま)(4)青森県産のチャボ性の梅弁素心花 昨年の新子5枚葉で今年の当たりが有ります。

9点の商品登録です。

販売期間は3月2日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。

2014年01月23日
今晩は、
先週の日曜日(19日)新潟の本園に日帰りで行って参りましたが、行きは良かったですが帰りの高速道路が湯沢~水上が上下線が吹雪のために交通止めで下道での帰りでした、通常2時間半が5時間かかり大変でした

大寒に入り寒さも本番です、東京ドームが始まるころ(2月中旬)には寒さも大分緩んでくると思いますが?

1)桃春(とうしゅん)(3)韓国春蘭 赤舌花 中上木で作が掛かり又花付きも良いです。

2)桃春(とうしゅん)(2)韓国春蘭 赤舌花 4年木からのバックぶかしです、しんこ10cmです。

3)紫宝(しほう)(2) 紫花 昨年の新子が15cm有り上木で1作から2作で花見込みです。

4)(仮)満天(まんてん)(3) 韓国春蘭 黄中透け縞の厚肉葉です。上根10本あります、新子期待大

5)(仮)伎芸天(ぎけいてん)(3)紅花最高品種です、後冴えの紅花で棒心は最後まで開きません。

6)(仮)雪の香(ゆきのか)(4) 韓国春蘭 白黄総散斑 葉性抜群です、花は未だ未確認です。

7)弁慶(べんけい)(2) 厚肉葉の梅弁花 最上木の花芽1個付きです。毎年の花見込みです。

8)(仮)花吹雪(はなふぶき)(6)散斑 葉芸はほとんど無く花は濃緑斑を交えて綺麗な散斑花です

9)(仮)天寿冠(てんじゅかん)(4)韓国春蘭 黄中透け縞 葉性抜群で当園お勧め品種です。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は2月23日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2014年01月16日
今晩は 
前橋の岡田洋蘭園での展示即売会も終わり、昨年度の実績より25%upで終了出来、来園下さった方々
感謝申し上げます。

先週から日本全国が寒波に見舞われております、先程温室の暖房の灯油を入れましたが1リッターが99円
とのことびっくりします。

1)(仮)翔(しょう)(2)韓国春蘭 黄中透け縞 葉肉が有り葉姿も良い中透け黄縞です。

2)天満宮(てんまんぐう)(3) 韓国春蘭 半後冴えの極黄中透け縞です。

3)王者(おうじゃ)(2)韓国春蘭 黄中透け縞 写真の様に葉姿が良く中押し状に黄縞が入ります。

4)漢江(はんがん)(4) 韓国春蘭 黄中透け縞 濃緑の紺冠が入りその紺冠が盛り上がった様に

5)金太郎(きんたろう)(3)後冴え極黄花 花芽1個付き とても良い色出上がっております。

6)黄妃白麗(おうひばやくれい)(4) 黄素心花 後冴えで発色抜群です。

7)栄光(えいこう)(4)韓国春蘭 極黄中透け縞 葉性、葉肉有り一級品です。

8)君子(くんし)(2) 水仙弁濃緑紅小輪花 最上木の2本立ちです、葉変わりのようです。

9)金閣宝(きんかくほう)(6)黄中透け縞の代表格です、良い新子が1本上がっております。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は2月16日(日)迄となります

宜しくお願い致します。
2014年01月09日
今日は、
2014年も2週目に入り早いですね、
今年最初の展示即売会が11日(土)12日(日)13日(月)の3日間前橋市の岡田洋蘭園にて開催されます。
今日から寒気が迫ってきており大分温度の低下が有るようです、
充分にご注意ください。

1)炎(ほのう)(4) 大紅舌花 細葉系で花付きがとても良いです、1作で花見込みです。

2)天覧錦(てんらんにしき)(3) 韓国春蘭 黄中透け縞 葉姿のとても良く、芸の安定度は抜群です

3)白虹(しろにじ)(4) 散斑縞素心花 散斑が葉全体に細かく入ります。

4)無双小町(むそうこまち)(5)濃緑地の樋葉で梅弁素心花が咲きます。

5)葵龍(きりゅう)(4)葉変わり葉 半つや消し葉の葉変わり葉で新子が7,5cmで2年伸びです。

6)白龍王華(はくりゅうおうか)(4)九州、島原産の葉変わりで前面無点花です、中上木です。

7)吹上の誉(3)白中透け縞 立ち葉性で芸の安定度抜群です、白中透け縞花が花茎良く伸びて咲きます

8)力和(りきわ)(2)韓国春蘭 白黄中押し縞 6cmの種木ですがイモの控えも有り上根3,5本有り
                        種木ながら葉の胴が張って貫禄充分です。

9)神門(みかど)(3)韓国春蘭 気中透け縞 中透け縞の代表格です。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は2月11日(火)迄です。

宜しくお願い致します。
2014年01月03日
明けましておめでとうございます。
昨年中は大変御世話様でした。

本年も宜しくお願い致します。

1)錦鉢、雲龍に波の白胴 縄べり5,5号鉢 布施氏の作で展示会、観賞としても良いです。

2)錦鉢、牡丹に狛犬の白胴、縄べり5,5号鉢 布施氏の作で展示会、観賞としても良いです。

3)錦鉢、牡丹、白胴の5,0号鉢 縄べりシンプルで丁寧な作です、布施氏作

4)(仮)月兜(つきかぶと)(3)福島県産の大輪兜咲き花です、1作から2作で花見込みです。

5)(仮)天朱梅(てんじゅばい)(4)天草産の朱金梅弁花 花型抜群です、2作で花見込みです。

6)(仮)縞花十兵エ(しまはなじゅうべい)(2) 白縞の大葉性です、花1個付き

7)対馬紅妃(つしまこうひ)(3)太輪朱金花 発色の良い朱金花です。

8)摩利支天(まりしてん)(2)後冴えの紅花で最後迄棒心が開きません、2作で花見込みです。

9)薩摩(さつま)(2) 紺覆輪中透け朱金花 花芽1個付きの上木です(18cm)

以上
9点の商品登録です。
販売期間は2月2日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2013年12月26日
今晩は 
ここ幾日か寒く温室は毎日が零下となっております。
何か今年の冬は寒く感じますが年のせいばかりでしょうか?
2013年も後僅かとなりまして、本年最後の打ち込みとなりました。
来る年も良い年で有りますよう祈念致します。

1)吟月(ぎんげつ)(3)濃緑葉で梅弁黄花です、花と葉のコントラストは抜群です。

2)(仮)楽山(らくざん)(3) 葉性の良い白散斑覆輪花です、出芽時に少々白散斑で上がります。

3)(仮)興福(こうふく)(2)韓国春蘭 緑胎舌に紅2点花です。写真の様に面白い花と思います。

4)黄金月(こがねつき)(5)梅弁黄花 上木の5本立ちで花芽1個付きです。花付く抜群です。

5)幽仙(ゆうせん)(3) 韓国春蘭 黄中透け縞 半立ち葉で芸狂いが少ないです。

6)(仮)千樹(せんじゅ)(3)チャボ性半立ち葉総散斑縞 未だ花は未確認です。

7)朱雀門(しゅじゃくもん)(3)濃紫花 日本春蘭でこれ以上の紫花は無いように思います、
                     最上木6枚葉で1作で花見込みです。

8)源流(げんりゅう)(2) 韓国春蘭 極黄中透け縞 子休み木からの芽出しです。芸狂いが少ない

9)素桜(そざくら)(2) 梅弁素舌花 葉性、花どちらも兼ね備えた逸品と思います、花付き抜群です

9点の商品登録です。

販売期間は2014年1月26日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2013年12月19日
今晩は、
作日から今朝にかけての降雪が無く一安心でしたが、皆様の方面は如何でしたか?
もう少し寒さが続きそうです、寒さ対策を怠りなく。

1)李朝(りちょう)(5) 韓国春蘭 白黄中透け縞 中上木ですが根も良く来年の新子が楽しみです。

2)千歳錦(ちとせにしき)(5)散斑花 花芽1個付き 今年の新子が5枚葉ですので毎年の花見込みです

3)天下一品(てんかいっぴん)(3)濃緑葉、濃緑弁花素心花 花芽1個付き

4)紅太后(こうたいごう)(3) 紅花 濃緑葉の半立ち葉です、紅色の素晴らしい花です。

5)月山(がっさん)(3) 極黄中透け縞 葉肉の有り葉姿抜群です。

6)雛緑(ひなみどり)(5)チャボ性の素心花です、花付きも良く毎年の花見込みです。花芽1個付き

7)華秘境(はなひきょう)(3) 韓国春蘭 極黄中透け縞 濃緑地の紺冠深く見ごたいがあります。

8)秀宝(しゅうほう)(2)韓国春蘭 黄中透け縞 葉幅も出てきております、玄人好みの黄中透け縞

9)芭蕉扇(ばしょうせん)(4)葉変わり羅紗葉 今年の新子が葉幅を引き風格を感じさせます。


以上

9点の商品登録です。

販売期間は2014年1月19日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2013年12月12日
今晩は、
日本海側が大荒れの様ですが?
此方も朝から北風がひどく荒れ模様でした。
明日、朝一番に東京、上野に出発です、今年最後の展示即売会です。
是非展示即売会にお越しください。
お待ち致しております。
1)華冠月(はなかんげつ)(4)韓国春蘭 紺覆輪ピンク中透け縞花 綺麗なピンクの中透け縞花です。

2)三紫晃(さんしこう)(7)三彩芸 花に綺麗な三紅が入ります、1作から2作で花見込みです。

3)幻の華(まぼろしのはな)(2)交配種 梅弁紅覆輪花 最上木ですので2作で花見込みです。

4)熊野の晃(ゆやのひかり)(3)白中透け縞 中上木ですが機嫌の良い作です。

5)金閣宝(きんかくほう)(2)極黄中透け縞 中木、葉芸、葉性抜群の銘品です。

6)(仮)一渓(いっけい)(1)韓国春蘭 梅弁緑苔素心花 新子1本ですが、上根3本有ります。

7)白黄散斑輪縞(はっきちりふりんじま)(3)韓国春蘭 出芽時から綺麗な輪縞出上がります。

8)錦嶺(きんれい)(4)緑紅散斑縞花 綺麗な散斑縞出上がります。

9)飛雲閣(ひうんかく)(3)韓国春蘭 極黄中透け縞 芸狂いの無い上品な色合いで仕上がります。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は2014年1月13日(月)迄となります。

宜しくお願い致します。
2013年12月06日
今晩は、

一日遅れの掲載となりました、
昨日出張で帰宅が深夜となりまして、只今の掲載となりました。
明日から本格的な冬のようです。
今年の冬到来は少し遅い感じです。

1)天遊(てんゆう)(4)極黄中透け縞 芸狂いの無い極黄中透け縞花がとても良く咲いてくれます。

2)白黄総散斑(はくきそうちりふ)(4) 韓国春蘭 葉性のとても良いです。出芽時から綺麗な白黄散
                          斑です。葉先の枯れこみとう御座いません。

3)月おぼろ(つきおぼろ)(3) 散斑覆輪前無点花 上木ですので1作で花見込みです。

4)童歌(わらべうた)(3) 平肩咲き散斑花です。 葉はユズ葉で葉肉も御座います。

5)姫小判(ひめこばん)(3) チャボ葉変わり 立ち葉性で来年の新子が楽しみです。

6)白黄輪縞(はくきりんじま)(3) 韓国春蘭 輪縞 鶴芸が出ています、本数が余り御座いません。

7)雷電(らいでん)(5) チャボ葉変わり葉 チャボ性葉変わりの代表格です。灌水は少々多目が良い
                       です。
8)白散斑縞(しろちりふしま)(5)韓国春蘭 出芽時か綺麗な白の葉肉の有る葉です。

9)蝦蟇(がま)(4)変わり花 超巨大舌で特異な花です。出芽時白縞が袴に綺麗に入ります。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は2014年1月5日(日)迄となります。
2013年11月28日
今晩は、
関東方面も今夜半から寒波の様子で午後一番に温室の窓はめと暖房のダクトの装着でした。
暖房も後1カ月は入れず自然まかせです。

是からが寒さ本番です。蘭も充分に休ませて(寒さも与え)冬を乗り切る春蘭を作りたいと思います。

1)青宝(せいほう)(5) 韓国春蘭 円弁緑苔素心花 上木で花芽1個付きです。

2)静寂(しじま)(4) 立ち葉性の各弁肉厚の豆花です。舌にU字型で紅色をさします、花芽1個付き

3)樹海(じゅかい)(2)韓国春蘭 濃緑地白黄中透け縞 濃緑地の紺冠が深く入り本格的な中透け縞

4)麒麟冠(きりんかん)(2)白覆輪、網地虎斑 虎斑の芸は出易く、あまり陽を取らなくても良いです

5)小豆(あずき)(7)豆花で花芽1個付きです。可愛い花で毎年の花見込みです。

6)(仮)龍神(りゅうじん)(5)埼玉県産の葉変わりチャボ葉です。是から本芸をすると思います。

7)瑞龍宝(ずいりゅうほう)(5)紺覆黄中透け縞 葉肉の有る綺麗な縞です。

8)(仮)粋月(すいげつ)(3)白散斑花 出芽時は綺麗な白の先斑が多く入り花はとても綺麗です。

9)(仮)銀華宝(ぎんかほう)(4)韓国春蘭 縞素心花 今年の新子は白中透け縞で上がっております
                       花芽2個付きです。
以上
9点の商品登録です。
販売期間は12月29日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2013年11月21日
今晩は、
今週末に山形方面に出張のため車のタイヤをスタッドレスに変更してきました。
ちょっと疲れ気味でホームページ打ち込み時、間違えて仲間の人から指摘されて慌てたました。

12月(冬時季)の日照時間は群馬県が一番多いのだそうです。
春蘭も温度が低くなっておりますので冬眠に入っているのに日差しばかりあっても困りますが?

1)飛天(ひてん)(4)総散斑縞花 出芽時は綺麗な白散斑で上がり後に暗みます、1作で花見込み

2)紅翡翠(べにひすい)(4) 紅舌花 品の良い紅舌花です、今年の新子がとても良いです。

3)真珠寿(しんじゅす)(2)韓国春蘭 立ち葉性で黄中透け縞です、上根6本あります。

4)綺羅(きら)(3)韓国春蘭 大葉性黄中透け縞 葉幅も出ますので陽、風を充分に取り入れた作が
                         良いです。
5)芙蓉(ふよう)(3)韓国春蘭 極黄中透け縞 葉幅はさほど引きませんが濃緑地の紺冠です。

6)黄河(こうが)(4) 極黄中透け縞 秋口には紺冠深く仕上がります。

7)天覧錦(てんらんにしき)(2)韓国春蘭 極黄中透け縞 葉姿抜群で紺冠も深く入ります。

8)白黄翁(はくおうこう)(2) 出芽時は白黄総散斑で上がり後に暗みますが、未だに綺麗です。

9)朱雀門(すじゃくもん)(3) 中上木ですが出来る蘭です。風通し良くしての培養が良いです。

以上
9点の商品登録です。
販売期間は12月23日(日)迄となります。

宜しくお願い致します。
2013年11月14日
今晩は
先ほHp79宮城県産チャボの設定での訂正
宮城県産(大船渡付近)正しくは岩手県産の間違いでした。
申し訳ございませんでした。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス